e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーを利用するに当たって

 e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーのご利用に当たっては、以下の手順を実施してください。

(1)利用規約の確認

 国税電子申告・納税システムの利用及びオンラインでの開始(変更等)届出書の提出に当たっては、 次の利用規約の全ての条項に同意いただく必要がありますので、ご利用前に必ずご確認ください。

(2)利用環境の確認

 e-Taxの利用に当たり、開始(変更等)届出書作成・提出コーナーについては、ハードウェア、オペレーティングシステム(OS)及びWWWブラウザに関して、次のような環境を推奨しています。
 推奨環境とは、国税庁において動作を確認した環境です。
 推奨環境をご確認の上、「(3)ルート証明書等のインストール」を行ってe-Taxをご利用ください。


Windowsをご利用の方

OS ブラウザ
Microsoft Windows 10 Microsoft Edge(Chromium)
Google Chrome
Microsoft Windows 11 Microsoft Edge(Chromium)
Google Chrome
  • ※ サポートが終了しているOS等を含め、上記以外は推奨環境外となりますので、使用できないおそれがあります。
  • ※ OSについては、いずれも日本語版であることが必要です。
  • ※ OSには、最新のサービスパック等を適用した上でご利用ください。
  • ※ インストール・アンインストール・バージョンアップを行う際には、管理者権限が必要となります。
  1.  当コーナーのご利用に当たっては、ブラウザのJavaScript機能がオンである必要があります。
  2.  当コーナーのご利用に当たっては、ブラウザの「ポップアップブロックの設定」のフィルタレベルが「中」以下である必要があります。
  3.  スマートフォンをご利用の場合でも、個人の方が新たに利用者識別番号を取得する場合に限って、e-Taxソフト(SP版)の推奨環境を満たす端末からは、正常にご利用いただけます。


Macintoshをご利用の方

OS ブラウザ PDF閲覧
mac OS 10.15(Catalina) Safari 15.6 Adobe Acrobat Reader DC
mac OS 11.0(Big Sur) Safari 15.6
Safari 16.0
Safari 16.1
mac OS 12.0(Monterey)
mac OS 13.0(Ventura) Safari 16.0
Safari 16.1
  • ※ サポートが終了しているOS等を含め、上記以外は推奨環境外となりますので、使用できないおそれがあります。
  • ※ OSについては、いずれも日本語版であることが必要です。
  • ※ OSには、最新のサービスパック等を適用した上でご利用ください。
  • ※ インストール・アンインストール・バージョンアップを行う際には、管理者権限が必要となります。
  1.  現在、Apple社の M1チップ・M2チップが搭載された端末において、ICカードリーダライタの種類によってはマイナンバーカード等のカードタイプの電子証明書による電子署名等が正常に動作しない場合があります。
     ICカードリーダライタのM1チップ・M2チップ搭載型の端末への対応状況は、お手数ですが、ご利用中のICカードリーダライタのメーカへお問い合わせください。

(3)ルート証明書等のインストール

 e-Taxのご利用に当たっては、ご使用のパソコンに政府共用認証局(官職認証局)、政府共用認証局(アプリケーション認証局2)のルート証明書・中間証明書及びセコムパスポートfor WebSR3.0のルート証明書・中間証明書をインストールする必要があります。

 お使いのパソコンのOSによってルート証明書等のインストール手順が異なります。


Windowsをご利用の方


01ルート証明書・中間証明書のインストール

 ルート証明書・中間証明書をまだインストールされていない方は、「 ルート証明書・中間証明書のインストールに関するマニュアル PDFファイル 」を確認の上、ルート証明書・中間証明書インストーラをダウンロードし、インストールしてください。

リンクアイコン ルート証明書・中間証明書インストーラ(exe形式:約4.4MB)



02信頼済みサイト等の登録

 Windows環境下では、e-Tax関係のURLを信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトに登録しないと正しく動作しない場合があります。

 信頼済みサイトへの登録をされていない方は、「 信頼済みサイト登録ツール操作マニュアル PDFファイル 」を確認の上、信頼済みサイト登録ツールをダウンロードし、信頼済みサイトへの登録をしてください。

リンクアイコン 信頼済みサイト登録ツール(exe形式:約4.5MB)

  1.  登録ツールのダウンロード又は実行の際に、セキュリティに関する警告が出ることがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
  2.  登録ツール実行の際、「ユーザーアカウント制御(UAC)」が表示されることがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
  3.  登録ツール実行時に、「プログラム互換性アシスタント」が表示されることがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
  4.  「信頼済みサイト登録ツール」がご利用いただけなかった場合、「信頼済みサイトへの登録手順」を参考に個別に登録を行ってください。


Macintoshをご利用の方

 ルート証明書・中間証明書をまだインストールされていない方は、「 ルート証明書・中間証明書のインストールに関するマニュアル PDFファイル 」を確認の上、ルート証明書・中間証明書をインストールしてください。

リンクアイコン セコムパスポートfor WebSR3.0のルート証明書

リンクアイコン セコムパスポートfor WebSR3.0の中間証明書

(4)利用可能時間

 e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーの利用可能時間は、e-Taxの利用可能時間に限られます。
 利用可能時間については「e-Taxの運転状況・利用可能時間」をご確認ください。

(5)届出書の選択

 以下のリンクから、e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーをご利用いただけます。

リンクアイコン 届出書の選択