国税電子申告・納税システムAPI

概要

国税電子申告・納税システムAPIの概要

国税電子申告・納税システムAPIは、HTTPプロトコルに基づいてインターフェイスを提供するもので、リクエストの受信を受けて処理を開始し、結果をレスポンスで返却します。
APIを利用することによって、民間のソフトウェア開発業者が提供する会計ソフトウェア等で、申告の参考となる情報の取得等ができるようになります。
なお、APIの利用に当たっては、エンドユーザが利用者識別番号を取得し、e-Taxにログインしていることが前提となります。
また、提供するAPIは、e-Taxに登録された基本情報(氏名、住所等)を返却するAPIや各税目に関する情報を返却するAPIなどになります。詳細は、「e-Tax仕様書一覧」の「API仕様書」に含まれる「API一覧」をご確認ください。

API概要

拡大表示

API概要


ご利用に当たって

国税電子申告・納税システムAPIの利用規約

国税電子申告・納税システムAPIは、「国税電子申告・納税システムAPIの利用規約」に同意することでご利用いただけます。

API認証情報(APIキー)

国税電子申告・納税システムAPIを利用するためには、API認証情報(APIキー)が必要です。
利用規約をご確認いただき、以下のAPI認証情報の発行申請・変更届出に関する専用メールアドレス宛てに発行申請書をご提出ください。発行申請書に記載した事項に変更が生じた場合は、変更届出書をご提出ください。
メールで提出する際の件名については、以下の記載例に沿ってご記載ください。
APIの仕様等に関するお問い合わせは、「電子メールによるお問い合わせ」から送信してください。

【メール件名の記載例➀:発行申請書を提出する場合】
 YYYYMMDD_API認証情報の発行申請について(〇〇株式会社)

【メール件名の記載例➁:変更届出書を提出する場合】
 YYYYMMDD_API認証情報の変更届出について(〇〇株式会社)

開く閉じる

e-tax_api@nta.go.jp


※ 上記メールアドレスは、API認証情報の発行申請・変更届出専用です。APIの仕様等に関するお問い合わせは、「電子メールによるお問い合わせ」から送信してください。