本文へ 本文へ移動アイコン

お知らせ

掲載日:令和7年5月28日
更新日:令和7年5月29日

e-Taxソフトで申告書等データが送信できない方へ

【令和7年5月29日追記】

 お使いのパソコンの画面倍率(拡大/縮小)の設定によっては、以下のように、通常と異なる画面表示になり、e-Taxソフトで作成した申告書等データが「送信可能一覧」に表示されない事象を把握しています。

【e-Taxソフトの画面イメージ(通常と異なる場合)】

拡大表示

【e-Taxソフトの画面イメージ(正常な場合)】

拡大表示

 この事象に該当する場合、お手数ですが、パソコンの画面倍率(拡大/縮小)の設定を変更していただくようお願いいたします。

 なお、パソコンの画面倍率(拡大/縮小)の設定を変更する方法については、「e-Taxソフトの画面が通常と異なる表示になり、正常に操作できません。どうしたらいいですか。」をご確認ください。

(※) この事象に該当しない場合は、下記のとおり、e-Taxソフトで作成した申告書等データを切り出して、e-Taxソフト(WEB版)で読み込んで送信していただくようお願いいたします。

 e-Taxソフトで作成した申告書等データについて、e-Taxソフトの「送信可能一覧」に表示されず、送信できないというお問い合わせが寄せられています。

 この事象が生じた場合、お手数ですが、e-Taxソフトで作成した申告書等データを切り出して、e-Taxソフト(WEB版)で読み込んで送信していただくようお願いいたします。

 なお、申告書等データを切り出してe-Taxソフト(WEB版)で送信する方法については、「e-Taxソフト等で切り出した申告書等データをe-Taxソフト(WEB版)で読み込んで送信を行うにはどうしたらいいですか。」をご確認ください。