本文へ 本文へ移動アイコン

源泉所得税(徴収高計算書)についてよくある質問

更新日:令和6年5月20日

所得税徴収高計算書(源泉所得税)の作成・送信から納税まで、一連の画面操作でできるのですか。

e-Taxソフトで所得税徴収高計算書(源泉所得税)データの作成・送信から電子納税まで、一連の画面操作で行うことができます。

 所得税徴収高計算書(源泉所得税)データの作成・送信方法は、以下の操作手順をご確認ください。  電子納税は、データを送信後、メッセージボックスに格納される「受信通知」から、利用いただけます。

※納付すべき税額がない場合(納付税額0円)でも、e-Taxソフトで所得税徴収高計算書(源泉所得税)のデータ作成及び送信が行えます。
※e-Taxソフトをご利用でない場合は、パソコンでのe-Taxソフト(WEB版)による作成を推奨しています。

【作成事例】

以下の内容で「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般)」を作成・送信する場合を例に、具体的な操作方法をご説明します。

(入力項目)
①納期の区分:令和3年9月
②支払年月日:令和3年9月25日
③人員:10名
④支給額:2,500,000円
⑤税額:20,000円
⑥本税:20,000円
(参考)現金納付の場合に使用する給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)

拡大表示

1.e-Taxソフト(WEB版)へログイン
パソコンを利用してe-Taxホームページ上部の「ログイン」ボタンから、e-Taxソフト(WEB版)にログインします。
ログイン後、「申請・納付手続を行う」ボタンをクリックすると「申告・申請・納税」メニュー画面に遷移しますので、「新規作成」を選択します。
2.手続の選択・提出先税務署等の確認
(1)「作成手続きの選択」画面で、「 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般)」を選択します

拡大表示

(2)「提出先税務署等の入力」画面において、提出先税務署等が表示されますので、内容に誤りがない場合は、「次へ」をクリックします。

拡大表示

3.給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)の作成
(1)「申告書等の作成 1/2」画面で、「納期等の区分」を入力し、「区分」を選択の上、「次へ」をクリックします。

拡大表示

(2)「申告書等の作成 2/2」画面で、必要事項を入力し、「次へ」をクリックします。

拡大表示

(3)入力内容を確認の上、「次へ」をクリックします。

拡大表示

(4)「受付システムへの送信」画面が表示されますので、「送信」をクリックします。
「送信」をクリックすると、送信確認画面
が表示されますので、「はい」をクリックし、「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)」を送信します。

拡大表示

(5)「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)」を送信後、「即時通知の確認」画面が表示されますので、必要に応じて保存や印刷を行い、「受信通知の確認」をクリックします。

拡大表示

(6)「受信通知の確認」をクリック後、「受信通知(納付区分番号通知)」が表示されますので、受信通知に表示される納付方法に応じて、納付手続きを行ってください。
※納付すべき税額がない場合(納付税額0円)は、操作不要です。

拡大表示

参考情報
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付をインターネットバンキングで行う場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付についてダイレクト納付を利用する場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付について、クレジットカード納付を利用する場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く
1.給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)の作成(申告・申請等メニュー操作)
(1)メニューボタンの「作成」をクリックした後、「申告・申請」のアイコンをクリックし、「申告・申請等一覧」画面を表示させ、右下の「新規作成」をクリックします。

拡大表示

(2)作成する手続の種類は「申請・届出」、税目は「源泉所得税」を選択し、「次へ」をクリックします。

拡大表示

(3)作成する帳票にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

拡大表示

(4)「申告・申請等名」に任意の名称を入力し、「OK」をクリックします。

拡大表示

(5)「申告・申請等基本情報」画面で必要事項を入力し、「OK」をクリックします。

拡大表示

(6)「帳票一覧」画面で、帳票名を選択し画面右下の「帳票編集」をクリックするか、帳票名をダブルクリックします。

拡大表示

(7)上記(3)で選択した「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)」の作成画面が表示されますので、各項目の選択・入力を行い「作成完了」をクリックします。

拡大表示

(8)メッセージが表示されるので、「OK」をクリックします。
「OK」をクリック後、「申告・申請等一覧」画面に戻りますので、作成した「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)」の送信操作へ進みます。

拡大表示

2.所得税徴収高計算書の送信(送信可能一覧メニュー操作)
(1)メニューボタンの「送信可能一覧へ」をクリックした後、「送信」のアイコンをクリックし、「送信可能一覧」画面を表示させます。 

拡大表示

(2)送信する手続をクリックし、青く反転した状態で右下の「送信」をクリックします。 

拡大表示

(3)確認メッセージが表示されますので「OK」をクリックすると、「送信前チェック処理状況表示
画面が表示され、送信前チェックが実行されます。エラーが検出されない場合は、自動的に次の画面に遷移します。
※操作状況によっては、以下の(4)及び(5)の画面は表示されない場合があります。

拡大表示

(4)「インターネット接続確認
画面表示後、「受付システムログイン用暗証番号入力
画面が表示されます。画面の案内に従ってログインします。

拡大表示

(5)「フォルダの選択」画面にて、給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)の受信通知を格納するフォルダを選択し、「OK」をクリックします。
電子証明書登録確認
画面が表示された場合は、「スキップ」をクリックしてください。

拡大表示

※給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般分)の受信通知を「共通フォルダ」以外へ格納したい場合は、受信通知の格納フォルダを選択し、フォルダ用パスワードを入力して「OK」をクリックします。

(6)「即時通知結果表示」画面が表示されますので、「保存」または「印刷」をクリックし、続けて「受信通知表示」をクリックします。 

拡大表示

(7)別画面でメッセージの詳細が表示されますので、ご利用の納付方法に応じて、赤枠内のボタンのうち、いずれかをクリックし、納付手続きを行ってください。
※納付すべき税額がない場合(納付税額0円)は操作不要です。

拡大表示

<
参考情報
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付をインターネットバンキングで行う場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付についてダイレクト納付を利用する場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く
リンクアイコン 源泉所得税及復興特別所得税の納付について、クレジットカード納付を利用する場合の手続の流れはどのようになりますか。 別ウィンドウで開く