本文へ
源泉所得税(徴収高計算書)についてよくある質問
更新日:令和6年5月20日
源泉所得税及復興特別所得税の納付についてダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)を利用する場合の手続の流れはどのようになりますか。
源泉所得税及復興特別所得税の納付についてダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)を利用する場合、以下の手順により行います。
e-Taxソフトをご利用の場合
- 作成メニューの『申請・届出』→『源泉所得税及復興特別所得税』→『徴収高計算書関係』の順に選択して徴収高計算書データを作成し、e-Taxに送信します。
- メッセージボックスに格納される「受信通知(手続名)」の詳細表示を確認してください。
- 詳細表示の画面で『ダイレクト納付』から金融機関及び、『今すぐ納付する』『期日を指定して納付する』いずれかを選択してください。
- 税目、納付金額等の確認メッセージが表示されますので、確認の上、『はい』をクリックし、納付してください。
- 納付完了の際には、メッセージボックスに『ダイレクト納付完了通知』が格納されます。ご確認ください。
(注) ダイレクト納付を利用するに当たっては、事前に税務署へ届出等の手続きを行っておく必要があります。 詳しくは、ダイレクト納付による納税手続をご覧ください。
e-Taxソフト(WEB版)をご利用の場合
- e-Taxソフト(WEB版)にログイン後、「申請・納付手続を行う」より、徴収高計算書データを作成し、e-Taxに送信します。
- 「お知らせ・受信通知」の「受信フォルダ」から、「受信通知(納付区分番号通知)」を確認してください。
- 「納付区分番号通知」画面で「ダイレクト納付」の『今すぐに納付をされる方』ボタンまたは『納付日を指定される方』ボタンいずれかを選択後、金融機関を選択して下さい。
- 税目、納付金額等の確認メッセージが表示されますので、確認の上、『はい』をクリックし、納付してください。
- 納付完了の際には、「お知らせ・受信通知」に『ダイレクト納付完了通知』が格納されます。ご確認ください。
(注) ダイレクト納付を利用するに当たっては、事前に税務署へ届出等の手続きを行っておく必要があります。 詳しくは、ダイレクト納付による納税手続をご覧ください。