本文へ 本文へ移動アイコン

2. 利用に当たっての事前準備

更新日:令和2年7月1日

電子証明書の取得費用は、どれくらいですか。

  電子証明書の取得費用は、電子証明書を発行する認証局ごとに定められるため、発行する認証局によって異なります。

「公的個人認証サービス」に係る電子証明書を取得するためには、住民票のある市区町村にマイナンバーカードの交付申請を行い、マイナンバーカード(電子証明書が標準的に組み込まれます。)の交付を受けます。マイナンバーカードの交付申請に係る手数料は、当面は無料です。(再発行の際は、原則として手数料が必要です。)

また、「商業登記認証局」の場合は、3か月単位で発行され、証明期間によって費用が異なります。証明期間が3か月の場合は2,500円で、以後3か月当たり1,800円を加算した額となるため、証明期間が12か月の場合、7,900円となっています(平成20年11月末現在)。

なお、具体的な取得方法及び費用につきましては、電子証明書の各認証局へお問い合わせください。