本文へ
お知らせ
掲載日:令和4年8月12日
マイナンバーカードでe-Taxがもっと便利になります。(令和5年1月対応予定)
- ◆マイナンバーカードの読み取り回数が1回に!
令和5年1月からは、マイナンバーカードを利用して申告される方のマイナンバーカードの読み取り回数が1回になります。(確定申告書等作成コーナーご利用のイメージ)


(出典)国税庁HP「国税庁ホームページでの所得税等の申告書等作成・e-Taxがますます便利に!」
- ◆マイナンバーカードによる本人確認機能を導入
初めてマイナンバーカード方式を利用される方を対象にe-Taxにログイン後、マイナンバーカードの署名用電子証明書(6~16桁のパスワード)を使って「本人確認」を行う機能を個人利用者向けに導入する予定です。
これまで、e-Taxへ申告等データを送信する場合、送信の都度、申告等データに対しマイナンバーカード等の電子署名を付与することが必要でした。
令和5年1月以降、事前に「本人確認」を行っていただくことで、電子署名の付与の際のマイナンバーカードの読み取りが不要になります。
(※)マイナンバーカードの署名用電子証明書については、 こちら をご参照ください。
【対象ソフト】
・確定申告書等作成コーナー
・e-Taxソフト(WEB版)
・e-Taxソフト(SP版)