本文へ
お知らせ
掲載日:令和2年3月19日
所得税の延納届出後にダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)をご利用の方へ
令和2年3月17日(火)以降に、延納届出額を入力して所得税の電子申告データを送信しても、電子申告データ送信後のメッセージボックスに格納される納付区分番号通知からダイレクト納付する場合、延納届出額が反映されません(納付金額は延納届出額が差し引かれる前の金額となります。)。
このため、➀申告期限内(令和2年4月16日まで)に納付する金額、②延納届出額(令和2年6月1日までに納付する金額)それぞれ納付情報登録依頼を作成・送信の上、メッセージボックスに格納される納付区分番号通知からダイレクト納付いただくようお願いいたします。
※納付情報登録依頼の送信方法は
こちら
です。
【例】令和2年3月17日以降申告した場合
確定申告により納める金額 300,000円
申告期限までに納付する金額 200,000円・・・①
延納届出額 100,000円・・・②
▶確定申告により納める金額「300,000円」で納付区分番号通知が作成され、メッセージボックスに格納されます。
注意) 当該納付区分番号通知から「ダイレクト納付」を行うと300,000円納めることになります。
▶以下のとおり、①・②それぞれ新たに納付情報登録依頼を行う必要があります。
① 令和2年4月16日までに、納付情報登録依頼を作成・送信の上、メッセージボックスに格納される納付区分番号通知からダイレクト納付
② 令和2年6月1日までに、納付情報登録依頼を作成・送信の上、メッセージボックスに格納される納付区分番号通知からダイレクト納付
- 参考情報
-
納付日を指定してダイレクト納付を行う方へ