本文へ
お知らせ
掲載日:平成24年8月29日
国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用可能手続の一部停止について
国の行政手続のオンライン化に関しては、「新たなオンライン利用に関する計画」(平成23年8月IT戦略本部決定)において、費用対効果等の観点からオンライン利用の範囲について見直すこととされました。
これを受け、国税庁では「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」でオンライン利用が可能となっている888手続について見直しを行い、意見公募(パブリックコメント)を実施し、528手続 (注) のオンライン利用を停止することとしました。
なお、オンライン利用を停止する手続については「
e-Tax利用停止手続一覧
」よりご確認ください。
オンライン利用停止対象手続については、今後書面により提出してください。
(注) 法令上の手続数。システム上は460手続。
<意見公募の結果>
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_240221_pabukome.htm
<オンライン利用の範囲の見直し>(外部リンク)
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/e-j/onrainriyou.html
○ オンライン利用停止日
平成24年9月14日(金)21時