- ホーム >
- お知らせ一覧 >
- 国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケートの実施結果について >
- 平成29年度における国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケートの実施結果について(グラフ版)
平成29年度における国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケートの実施結果について(グラフ版)
国税庁では、国税電子申告・納税システム(e-Tax)を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えており、今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため、e-Taxホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて、アンケートを実施しております。
その結果、平成30年2月から5月にかけて、59,945件のご回答をいただきました。
アンケートにご協力いただきました皆様には、厚くお礼申し上げます。
○ e-Taxを利用されている方へのアンケートの実施結果
1. アンケート回答者の内訳

2. アンケート回答者の年齢(個人の方)

3. e-Taxや確定申告書等作成コーナーを利用するきっかけとなったもの

4. 利用した手続<複数回答>

5. 利用しようと思った理由<複数回答>

【その他の主な回答】 | |
・ 時間に縛られず、自分の都合のいい時間に手続を行うことができるから。 |
|
・ 自分のスマートフォンでマイナンバーカードの電子証明書を読み取れ、ICカードリーダライタを購入しなくてもよくなったから。 |
6. 事前手続について

【寄せられた改善意見】 | |
・ 複数の暗証番号やパスワードを管理しなければならずわかりにくいため、簡素化してほしい。 |
|
・ 電子証明書やルート証明書などの似通っている言葉が出てきて混乱した。何を意味するものなのかわかりやすく説明してほしい。 |
7. 操作のしやすさについて
【寄せられた改善意見】 | |
・ ヘルプ機能について、知りたいことがスムーズに表示されなかったり、逆に選択肢が複数出てきてどれを参考にして良いか迷うなど、必要な情報が探しづらかった。 |
|
・ e-Taxが利用可能なブラウザがInternet Explorerに限定されており不便なため、他のブラウザについても対応してほしい。 |
8. e-Taxの受付時間について

【e-Tax受付時間】 | ||
確定申告時期以外の通常時期 |
: | 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 5月、8月、11月の最終土曜日及び翌日の日曜日 8時30分〜24時 |
確定申告時期 | : | 24時間 |
9. ヘルプデスクについて

【ヘルプデスク受付時間】 | ||
確定申告時期以外の通常時期 | : | 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 9時〜17時 |
確定申告時期 | : | 月曜日から金曜日(祝日を除く。)及び日曜日 9時〜20時 |
10. ダイレクト納付による国税の納付について
事前に登録することで、e-Taxを利用して電子申告・徴収高計算書データの送信又は納付情報登録依頼をした後に、簡単な操作で、届出をした預貯金口座からの振替により、即時又は指定した期日に納付することができます(平成30年1月からは、複数の預貯金口座の登録を可能とするサービスも開始しています。)。 |



11. マイナポータルとe-Taxの認証連携について
平成29年1月中旬以降、マイナポータルにログインすれば、e-Taxの利用者識別番号や暗証番号を入力することなくe-Taxのメッセージボックスの閲覧やe-Taxソフト(WEB版)が利用できます。 |
(1) この取組をご存知でしたか



12. 支払報告書及び源泉徴収票の eLTAX での一括作成・提出について
給与・公的年金等の支払をする事業者の方は、支払報告書を市町村に、源泉徴収票を税務署にそれぞれ提出する必要がありますが、地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用すれば支払報告書と源泉徴収票を一括して作成し、必要な提出先にそれぞれ提出することができます。 |



13. e-Taxの受付日の拡大について
平日の8時30分〜24時までとなっていた確定申告時期以外の通常時期のe-Taxの受付について、平成28年5月以降は、法人税申告等の提出が多い、5月、8月、11月の最後の土曜日及び日曜日にも受付日を拡大しています。 |



14. 添付書類のイメージデータ(PDF形式)による提出について
e-Taxで所得税や法人税などの申告・申請等を行う場合に別途書面での提出が必要な添付書類(住宅ローン控除における売買契約書の写しや登記事項証明書など)について、書面による提出に代えて、イメージデータ(PDF形式)による提出ができます。 |



○ e-Tax を利用されていない方へのアンケート
アンケートについては、e-Tax を利用されていない方からも、ご回答をいただいており、その結果は次のとおりです。 ご協力いただいた皆様には、厚くお礼申し上げます。 |

○ 主なご要望
<ご要望>
e-Taxの受付時間を拡大して欲しい。
<回 答>
e-Taxの受付時間は、平成31年1月から、
・ 平日については24 時間、
・ 土日については、確定申告期間は24 時間、その他の期間は、毎月の最終土日の8:30 から24:00 まで
に拡大(年末年始を含むメンテナンス期間を除く。)する予定としています。
2 利用環境の拡大について
<ご要望>
スマートフォンからもe-Taxができるようにして欲しい。
<回 答>
免許証等の本人確認書類を持って税務署へお越しいただき、専用のID・パスワードを受け取っていただければ、平成31年1月から、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して、スマートフォンでe-Taxができるようになります。
その際、年末調整済みの給与所得者で、医療費控除やふるさと納税などの寄附金控除に係る還付申告をされる方は、操作のしやすいスマートフォン専用画面をご利用いただけます。
詳しくは、e-Taxホームページ(e-Tax利用の簡便化の概要について)をご覧ください。
いただいたご要望につきましては、今後のシステム開発や運用等の改善を進めていく際の参考とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。