平成26年度における国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケートの実施結果について

 国税庁では、国税電子申告・納税システム(e-Tax)を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております。
 そこで、今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため、e-Taxホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて、アンケートを実施しているところですが、平成27年2月から5月にかけて、45,899件のご回答をいただきました。
 アンケートにご協力いただきました皆様には、厚くお礼申し上げます。

テキスト版 アンケート実施結果のページ

○ e-Taxを利用されている方へのアンケートの実施結果

1. アンケート回答者の内訳

グラフ:アンケート回答者の内訳

ページ先頭へ

2. アンケート回答者の年齢(個人の方)

グラフ:アンケート回答者の年齢

ページ先頭へ

3. e-Taxや確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか<複数回答>

e-Taxや確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか<複数回答>(グラフ)
e-Taxや確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか<複数回答>(回答項目)

ページ先頭へ

4. 利用した手続<複数回答>

利用した手続<複数回答>(グラフ)
利用した手続<複数回答>(回答項目)

ページ先頭へ

5. 利用しようと思った理由<複数回答>

利用しようと思った理由<複数回答>(グラフ)
利用しようと思った理由<複数回答>(回答項目)

【その他の主な回答】

 ・ 計算ミスや転記誤りなどを防止できるため

 ・ 過年度にe-Taxを利用したデータを引き継いで、申告等を作成することができるため

ページ先頭へ

6. 事前手続について

グラフ:事前手続について

ページ先頭へ

7. 操作のしやすさについて

グラフ:操作のしやすさについて

ページ先頭へ

8. 確定申告期における受付(送信可能)時間の延長について

グラフ:確定申告期における受付(送信可能)時間について

【e-Tax受付時間】
確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 8時30分〜24時
確定申告時期 24時間

ページ先頭へ

9. ヘルプデスクについて

グラフ:ヘルプデスクについて

【ヘルプデスク受付時間】
 確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 9時〜17時
 確定申告時期 月曜日から金曜日(祝日を除く。)及び日曜日 9時〜20時

ページ先頭へ

10. e-Taxを利用した還付申告の処理期間の短縮について

 e-Taxを利用した所得税の還付申告については、処理期間を3週間程度に短縮していますが、平成26年1月から、自宅等から1月・2月にe-Taxで所得税の還付申告をした場合は、2〜3週間程度で還付処理を行っています。

(1) この取組をご存知でしたか
グラフ:この取組の認知度について

(2) この取組について、どのように思いますか
グラフ:この取組の評価について

(3) 翌年の所得税の申告が還付申告となった場合、自宅等から1月・2月にe-Taxを利用して申告を行いますか
グラフ:翌年の所得税の申告が還付申告となった場合における自宅等からの1月・2月のe-Taxを利用した申告について

ページ先頭へ

11. 確定申告時期以外の通常時期のe-Taxの受付(送信可能)時間の延長について

グラフ:確定申告時期以外の通常時期のe-Taxの受付(送信可能)時間の延長について


 (参考) 上記のうち、法人(経理担当者・代表者)及び税理士(税理士法人)からの回答

グラフ:上記のうち、法人(経理担当者・代表者)及び税理士(税理士法人)からの回答

【e-Tax受付時間】
 確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 8時30分〜24時
 確定申告時期 24時間

ページ先頭へ

12. e-Taxソフト(WEB版)について

グラフ:e-Taxソフト(WEB版)について

(注)e-Taxソフト(WEB版)で、所得税徴収高計算書や法定調書の提出などをご利用いただいた方にご回答をいただいております。


 e-Taxホームページの「e-Taxソフト(WEB版)」では、画面の案内に従って必要項目を入力することにより、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書」、「給与等の所得税徴収高計算書」及び「納税証明書交付請求」等の作成、送信を行うことができます。


ページ先頭へ

○ e-Taxを利用されていない方へのアンケートの実施結果

 アンケートについては、e-Taxを利用されていない方からも、ご回答いただいており、この結果は次のとおりです。
 ご協力いただいた皆様には、厚くお礼申し上げます。

e-Taxを利用していない(又は利用をやめた)理由

グラフ:e-Taxを利用していない(又は利用をやめた)理由

ページ先頭へ

○ 主なご要望


1 e-Taxを利用するための事前準備について
<ご要望>  電子証明書の取得や登録などの手続が面倒なので改善してほしい。
<回答>

 平成28年1月からは、電子証明書が標準搭載された個人番号カードが市区町村窓口において無料で取得できるようになりました。
 なお、「e-Taxの新たな認証方式」については、平成28年度政府税制改正大綱において、「納税者利便にも配意しつつ、早期にセキュリティ対策やなりすまし対策について再検討を行った上で実施する。」とされたことから、関係省庁とともにセキュリティ対策やなりすまし対策に係る再検討を行い、これらの再検討結果を踏まえて個人納税者の方のe-Tax利用を簡便化するためのシステム修正を進めており、平成31年1月からご利用いただける予定です。詳細は、「【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています」をご覧ください。
(平成29年5月更新)


2 添付書類の提出について
<ご要望>  書面で提出が必要な添付書類をイメージデータで提出できるようにしてほしい。
<回答>

 利用者の皆様のご要望も踏まえて、e-Taxで申告等を行う際、別途書面で提出が必要な添付書類について、イメージデータによる提出を可能とします。
 法人税関係等手続については、平成28年4月から、登記事項証明書、売買契約書の写しや出資関係図などの添付書類をイメージデータにより提出することが可能となります
 なお、所得税関係等手続については、平成29年1月から、対応する予定です。

(参考)
 所得税等の確定申告書については、「給与所得の源泉徴収票」や「医療費の領収書」などの第三者作成の添付書類の提出省略制度を設けています。対象範囲等については、e-Taxホームページ「よくある質問(Q&A) 」をご覧ください。


3 説明の分かりやすさについて
<ご要望>  e-Taxの操作をもっと分かりやすく簡潔に説明してほしい。
<回答>

 利用者の皆さまにとって、e-Taxが簡単に操作できるように、操作画面のレイアウトやよくある質問などの改善を図ってきたほか、特に質問の多い事項については、操作説明の動画を掲載していますが、いただいたご要望を踏まえて、今後もより分かりやすくなるよう努めていきます。


 いただいたご要望につきましては、今後のシステム開発や運用等の改善を進めていく際の参考とさせていただきます。
 ご協力ありがとうございました。

ページ先頭へ