平成27年度における国税電子申告・納税システム(e-Tax)の利用に関するアンケートの実施結果について

 国税庁では、国税電子申告・納税システム(e-Tax)を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えており、 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため、e-Taxホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて、アンケートを実施しております。
 その結果、平成28年2月から5月にかけて34,227件のご回答をいただきました。
 アンケートにご協力いただきました皆様には、厚くお礼申し上げます。

テキスト版 アンケート実施結果のページ

○ e-Taxを利用されている方へのアンケートの実施結果

1. アンケート回答者の内訳

グラフ:アンケート回答者の内訳

ページ先頭へ

2. アンケート回答者の年齢(個人の方)

グラフ:アンケート回答者の年齢

ページ先頭へ

3. e-Taxや確定申告書等作成コーナーを利用するきっかけとなったもの

e-Taxや確定申告書等作成コーナーを利用するきっかけとなったもの(グラフ)

ページ先頭へ

4. 利用した手続<複数回答>

利用した手続<複数回答>(グラフ)

ページ先頭へ

5. 利用しようと思った理由<複数回答>

利用しようと思った理由<複数回答>(グラフ)

【その他の主な回答】

 ・ 税務署等の申告会場の混雑を避けることができるため

 ・ 計算ミスや転記誤りなどを防止できるため

ページ先頭へ

6. 事前手続について

グラフ:事前手続について

ページ先頭へ

7. 操作のしやすさについて

グラフ:操作のしやすさについて

ページ先頭へ

8. 確定申告期における受付(送信可能)時間の延長について

グラフ:確定申告期における受付(送信可能)時間について

【e-Tax受付時間】
確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 8時30分〜24時
確定申告時期 24時間

ページ先頭へ

9. ヘルプデスクについて

グラフ:ヘルプデスクについて

【ヘルプデスク受付時間】
 確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 9時〜17時
 確定申告時期 月曜日から金曜日(祝日を除く。)及び日曜日 9時〜20時

ページ先頭へ

10. e-Taxを利用した還付申告の処理期間の短縮について

 e-Taxを利用した所得税の還付申告については、処理期間を3週間程度に短縮していますが、平成26年1月から、自宅等から1月・2月にe-Taxで所得税の還付申告をした場合は、2〜3週間程度で還付処理を行っています。

(1) この取組をご存知でしたか
グラフ:この取組の認知度について

(2) この取組について、どのように思いますか
グラフ:この取組の評価について

(3) 翌年の所得税の申告が還付申告となった場合、自宅等から1月・2月にe-Taxを利用して申告を行いますか
グラフ:翌年の所得税の申告が還付申告となった場合における自宅等からの1月・2月のe-Taxを利用した申告について

ページ先頭へ

11. 確定申告時期以外の通常時期のe-Taxの受付(送信可能)時間の延長について

グラフ:確定申告時期以外の通常時期のe-Taxの受付(送信可能)時間の延長について


 (参考) 上記のうち、法人(経理担当者・代表者)及び税理士(税理士法人)からの回答

グラフ:上記のうち、法人(経理担当者・代表者)及び税理士(税理士法人)からの回答

【e-Tax受付時間】
 確定申告時期以外の通常時期 月曜日から金曜日(祝日等及び12月29日〜1月3日を除く。) 8時30分〜24時
 確定申告時期 24時間

ページ先頭へ

12. e-Taxソフト(WEB版)について

グラフ:e-Taxソフト(WEB版)について

(注)e-Taxソフト(WEB版)で、所得税徴収高計算書や法定調書の提出などをご利用いただいた方にご回答をいただいております。


 e-Taxホームページの「e-Taxソフト(WEB版)」では、画面の案内に従って必要項目を入力することにより、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書」、「給与等の所得税徴収高計算書」及び「納税証明書交付請求」等の作成、送信を行うことができます。


ページ先頭へ

13. e-Taxソフト(WEB版)での法定調書の作成について

 平成27年1月から、e-Taxソフト(WEB版)で法定調書を作成する際のCSVファイルの読込・送信可能枚数を、100枚から5,000枚に拡大しています。

(1) この取組をご存知でしたか
グラフ:この取組の認知度について

(2) この取組について、どのように思いますか
グラフ:この取組の評価について

(3) 送信枚数拡大により、今後、法定調書の提出に当たり、e-Taxソフト(WEB版)を利用したいと思いますか
グラフ:送信枚数拡大による、今後の利用について

ページ先頭へ

14. スマートフォンやタブレット端末への対応について

 e-Taxのサービスのうち、電子納税やメッセージボックスの確認など一部の手続について、スマートフォンやタブレット端末等のスマートデバイスに対応しています。

(1) スマートデバイスへの対応についてご存知でしたか
グラフ:スマートデバイス対応の認知度

(2) スマートデバイスへの対応についてどのように思いますか
グラフ:スマートデバイス対応への評価について

(3) 利用した手続を次の中から選択してください
グラフ:スマートデバイスより利用した手続き

ページ先頭へ

15. 添付書類のイメージデータによる提出について

 平成28年4月から、e-Taxで法人税などの申告・申請等を行う場合に別途書面での提出が必要な添付書類(登記事項証明書など)について、書面による提出に代えて、イメージデータ(PDF形式)による提出を可能としています。

(1) この取組をご存知でしたか
グラフ:この取組の認知度について

(2) この取組について、どのように思いますか
グラフ:この取組の評価について

(3) 今後、イメージデータによる添付書類の提出を行いたいと思いますか
グラフ:今後の利用について

ページ先頭へ

○ e-Taxを利用されていない方へのアンケートの実施結果

 アンケートについては、e-Taxを利用されていない方からも、ご回答いただいており、この結果は次のとおりです。
 ご協力いただいた皆様には、厚くお礼申し上げます。

 e-Taxを利用していない(又は利用をやめた)理由
グラフ:e-Taxを利用していない(又は利用をやめた)理由

ページ先頭へ

○ 主なご要望


1 e-Taxの操作方法などの説明について
<ご要望>  e-Taxの操作をもっと分かりやすく説明してほしい。
<回答>

  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、給与所得者又は公的年金所得者の方が、より分かりやすく入力できるように専用の申告書作成画面を新設、 e-Tax の受付システム(メッセージボックス等の確認画面)の画面について、表示文言やボタン配置などを見直すなど、操作が分かりやすくなるよう改善を図っていますが、いただいたご要望を踏まえ、今後もより分かりやすくなりよう努めていきます。


2 e-Tax の受付日について
<ご要望>   受付日を拡大してほしい。
<回答>

 e-Tax の受付日については、利用者の利便性向上の観点から、法人税申告書等の提出が多い、5月、8月、11 月の最後の土曜日及び日曜日(月末が土曜日の場合は、最後の日曜日の代わりに翌月の最初の日曜日とします。)に拡大しました。


 いただいたご要望につきましては、今後のシステム開発や運用等の改善を進めていく際の参考とさせていただきます。
 ご協力ありがとうございました。

ページ先頭へ