本文へ
電子納税についてよくある質問
更新日:令和6年5月20日
納付情報の登録から納税まで、一連の画面操作でできるのですか。
基本的な流れは、次のようになります(登録方式を利用した場合。)。
- e-Taxソフトを利用して、納付情報登録依頼又は所得税徴収高計算書(源泉所得税及復興特別所得税)を作成し、e-Taxに送信します。
- メッセージボックスのメッセージ一覧から、確認するメッセージを選択し『詳細表示』をクリックすると表示される「納付区分番号通知確認」画面の『インターネットバンキング』をクリックします。
- インターネットバンキングを利用している金融機関にログインし、税目、納付金額等を確認の上、納税を行います。 このように一連の画面操作で電子納税を行うためには、事前にご利用の金融機関との間で、インターネットバンキング利用の手続を行っておく必要があります。
-
※ 上記の方法以外に、ダイレクト納付を利用して納付する方法もあります。
なお、ダイレクト納付を利用するに当たっては、事前に税務署へ届出等の手続きを行っておく必要があります。
詳しくは、ダイレクト納付による納税手続をご覧ください。