本文へ
e-Taxによる相続税申告の添付書類の
光ディスク等による提出に当たっての留意事項
令和4年4月1日以後のe-Taxによる相続税申告の添付書類については、光ディスク又は磁気ディスク
(以下「光ディスク等」といいます。)により提出することができます。
光ディスク等による提出に当たっては、次の(1)から(9)までに留意してください。
なお、光ディスク等は正本のみ提出してください(副本の提出は不要です。)。
また、提出された光ディスク等の返却は行いません。
- (1) e-Taxによる申告
光ディスク等の提出は、e-Taxによる相続税申告の添付書類についてのみ行うことができます。
- (2) 提出可能な添付書類及びデータ形式
提出可能な添付書類及びデータ形式は、次のとおりです。
なお、下記の添付書類及びデータ形式以外のデータを提出した場合は、内容確認や提出可能なデータ形式による再提出の依頼をすることがあります。
① 相続税申告に係る添付書類(イメージデータ(PDF形式))
② 相続税の申告書のうち、e-Taxによる提出ができないもの(イメージデータ(PDF形式))
(注)添付書類と申告書はファイルを分けて保存してください。
- (3) 提出可能な光ディスク等
提出可能な光ディスク等は、次のとおりです。
種類 | サイズ | 規格 | 記憶容量 | フォーマット |
---|---|---|---|---|
DVD | 12cm | DVD-R | 片面4.7GB | ISO9660(Level2)/Joliet |
CD | 12cm | CD-R | 650MB又は700MB | |
FD | 3.5インチ | 2HD | 1.44MB | Windows/MS-DOS(FAT形式) |
MO | 3.5インチ |
ISO/IEC13963 又は ISO/IEC15041 |
230MB又は640MB |
- (4) 提出する添付書類に設定すべきファイル名及び共通留意事項
提出する添付書類に設定すべきファイル名及び共通留意事項は、次のとおりです。
なお、設定すべきファイル名に誤りがある又は共通留意事項の要件を満たしていない場合は、内容確認や再提出の依頼をすることがあります。
添付書類の種類 | 設定すべきファイル名 |
---|---|
相続税申告に係る添付書類 |
申告書添付書類 (※)複数のファイルに分けて保存する場合は、任意の名称を設定してください。 (例)「申告書添付書類_戸籍の謄本」 |
相続税の申告書のうち、e-Taxによる提出ができないもの |
提出する申告書の名称 (例)申告書第1表の付表3 など |
【共通留意事項】
○ 設定すべきファイル名について
イ 全角及び半角を問わず、拡張子「.csv」又は「.pdf」を含め125文字以内としてください。
ロ e-Taxで利用可能な文字を使用してください。
なお、e-Taxで利用可能な文字は
こちら
からご確認できます。使用できない文字については網掛け表示をしていますので、利用者の判断により代替文字を選択していただくことになります。
ハ 「\」、「/」、「:」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」、タブ、改行を使用しないでください。
○ その他
イ 1枚の光ディスク等に同一名のファイルは、保存しないでください。
ロ イメージデータ(PDF形式)は、解像度が200dpi相当以上かつ白色から黒色までの階調が256階調(いわゆる、グレースケール)以上であることを確認してください。
- (5) 光ディスク等に保存するファイル数等の制限
光ディスク等に保存するファイル数は、1枚当たり1,000ファイルまでとしてください。
また、1ファイル当たりのデータ容量は50MBまでとし、データ容量の上限を超える場合は、適宜、ファイルを分割するなどしてください。
- (6) 「受付番号等情報.csv」の作成及び光ディスク等への保存方法
光ディスク等を提出する際は、提出する添付書類データとともに「受付番号等情報.CSV」を保存していただく必要があります。
なお、「受付番号等情報.CSV」とは、光ディスク等に保存した添付書類データと送信した申告書データを紐付けるために、送信した申告書データの「受付番号」及び「利用者識別番号」を記録したCSVファイルのことを言います。
作成方法等については「
受付番号等情報.CSV作成方法
」に掲載しておりますのでご確認ください。
また、光ディスク等に保存する添付書類データの暗号化は不要です。
(注)税理士等が複数の財産取得者の申告をまとめて送信する場合は、IT部に入力した財産取得者の「受付番号」及び「利用者識別番号」を記録してください。
- (7) 光ディスク等のラベル面への所定項目の記載
光ディスク等のラベル面に次の項目を記載してください。
- 被相続人氏名
- 所轄税務署名
- 相続開始年月日
- 「相続税申告書添付書類」の文言
- (8) 「相続税の申告書等送信票(兼送付書)」の入力(記載)
「相続税の申告書等送信票(兼送付書)」(以下「送信票」という。)のその他欄に「光ディスク等(申告書添付書類)」、「光ディスク等(申告書第1表の付表3)」などと入力(記載)し、当該送信票の写しを書面で光ディスク等とともに提出してください。
- (9) 光ディスク等の再提出
光ディスク等で提出した添付書類に誤りがある場合又は提出漏れとなっている添付書類がある場合は、e-Taxによる追加送信機能を使って提出いただきますようお願いいたします。