(1) e-Taxとは

e-Tax(国税電子申告・納税システム)とは、所得税、消費税、贈与税、印紙税、酒税などの申告や法定調書の提出、届出や 申請などの各種手続をインターネットを通じて行うことができるものです。
また、税金の納付も、ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)やインターネットバンキング、ペイジー(Pay-easy)対応のATMを利用して行うことができます。

e-Taxを利用することで、自宅や事務所などから申告や納税などの手続を行うことが可能です。
また、e-Taxに対応した税務・会計ソフトを利用すれば、会計処理や申告などのデータ作成から提出までの一連の作業を電子的に行うことができ、 事務の省力化やペーパレス化につながります。

【e-Tax連携イメージ】

拡大表示

(2) セキュリティ対策

e-Taxを利用するに当たって利用者の方が安心して申告等の手続を行えるよう、個人情報などの情報セキュリティの確保には万全を期しています。
詳細につきましては、「セキュリティ対策について」及び 「セキュリティの検証について」をご覧ください。

(3) 利用可能手続

e-Taxで利用することができる手続に関して、目的やソフト・コーナー別に一覧形式で確認することができます。 詳細につきましては、「利用可能手続一覧」をご覧ください。

(4) 利用可能ソフト・コーナー

パソコンでご利用いただけるダウンロード型の「e-Taxソフト」やWEB型の「e-Taxソフト(WEB版)」のほか、金融機関向けの 「NISAコーナー」など、デバイスや目的に応じて、各ソフト・コーナーをご利用ください。

(5) e-Taxの沿革

(6) e-Taxの利用可能時間の変遷

e-Taxの利用可能時間は、平成16年の導入以降、利用者のニーズや費用対効果を踏まえつつ、確定申告時期の24時間利用をはじめ、順次拡大を実施してきました。
これまで確定申告期間を除く4月~12月については、土曜日・日曜日の深夜帯は利用不可としていたところ、令和6年4月以降、メンテナンス時間を除き、年を通して24時間利用可能としています。

e-Tax利用可能時間の変遷 PDFファイル