本文へ
1. FATCAコーナーとは
FATCAコーナーでは、国税庁から照会を受けた金融機関が、不同意米国口座及び不参加金融機関へ支払われた外国報告対象金額についての情報を、 国税電子申告・納税システム(e-Tax)を利用し、データ送信することができます。
具体的には、米国国税当局(Internal Revenue Service)ホームページに掲載されている「FATCA XML Schema」に記載されたデータ形式(XML形式)で送信する
ことができます。作成においての留意事項については「
FATCAスキーマ記載に係る留意事項
」をご確認ください。
2. ご利用に当たっての注意事項
- FATCAコーナーをご利用になるパソコンの環境や設定によっては、FATCAコーナーを正常にご利用いただけない場合があります。 ご利用の前に「FATCAコーナーの推奨環境」をご確認ください。
- 既にe-Taxソフト等を利用されている方も、FATCAコーナーを利用の際は、FATCAコーナーの事前準備セットアップが必要となります。
- ブラウザの「戻る」ボタン、「進む」ボタン、「更新」ボタンを使用すると、入力内容が消えてしまうおそれがありますので、ご使用にならないでください。 必ずFATCAコーナーの画面内にあるボタン、リンクをご使用ください。
-
その他FATCAコーナーを使用して報告する際の留意事項に関しては「
FATCAスキーマ記載に係る留意事項
」をご確認ください。
3. ご利用の際の事前準備について
FATCAコーナーのご利用に当たっては事前準備が必要です。
【注意事項】
令和7年1月6日(月)にFATCAコーナーの「事前準備セットアップ」ツールを更新しております。同日より前に事前準備セットアップを行っている場合は、再度、事前準備セットアップを行っていただく必要があります。
4. お問い合わせ先
FATCAコーナーに関するお問い合わせ先
国税庁長官官房国際業務課 情報交換第三係 03-3581-4161(国税庁代表)