本文へ
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクに実際に
お問い合わせがあった上位70のFAQ
【送信・印刷】
更新日:令和7年10月31日
作成コーナーで送信した申告書等の内容に誤りがあったため修正したい

【提出先税務署の誤り】
受信通知にエラーメッセージがある場合
エラーメッセージに沿って必要な処理を行ってください。
受信通知にエラーメッセージがない場合
誤って送信された税務署が、本来送信すべき税務署にデータの移送処理を行いますので、再度送信する必要はありません。
【申告書等の入力内容等の誤り】
申告期限内
申告期限内に誤りに気が付いた場合は、誤った箇所を訂正した上で、改めて確定申告書を作成し、申告期限までに再度送信してください。
詳しくは、
【確定申告書等作成コーナー】申告の内容を間違えていたときはどうすればいいですか?
をご確認ください。
申告期限後、送信自体の誤り、更正の請求・修正申告の誤り
申告期限後に誤りに気が付いた場合には、次のリンク先のとおり、訂正の手続を行ってください。
なお、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」の「更正の請求書・修正申告書作成コーナー」で、画面の案内に従って金額等を入力することにより、更正の請求書や修正申告書を作成し、そのまま送信できます。操作方法は、確定申告書等作成コーナーのよくある質問に掲載していますので、ご確認ください。
(国税庁ホームページ)
・
確定申告を間違えたとき
(確定申告書等作成コーナーの操作の手引き)
・
更正の請求書・修正申告書作成編(確定申告書データをお持ちの場合)
・
更正の請求書・修正申告書作成編(確定申告書データをお持ちでない場合