本文へ 本文へ移動アイコン

e-Tax・作成コーナーヘルプデスクに実際に
お問い合わせがあった上位70のFAQ
【入力・保存】

更新日:令和7年10月31日

作成コーナーで「住民税等に関する事項」を入力したい

 計算結果を確認する画面の後に、住民税等に関する入力画面が表示されます。
  給与・公的年金等に係る所得のみの方は「住民税の徴収方法の選択」項目は 表示されません。
 詳しくは、以下をご確認ください。


【住民税の徴収方法の選択について】
 給与・公的年金等に係る所得以外(令和8年4月1日において65歳未満の方は給与所得以外)の所得に対する住民税については、「財産債務調書、住民税等に関する事項」画面(基本情報の入力画面の一つ前の画面)において、画面下部に表示される「住民税の徴収方法の選択」項目で、「特別徴収(給与から天引き)」あるいは「自分で納付」のいずれかを選択をすることができます。
 なお、確定申告書等作成コーナーでは、給与・公的年金等に係る所得のみの場合などは、原則、特別徴収(給与から天引き)によるものとされており、住民税の徴収方法は選択できません。
 住民税の徴収方法についてのお問い合わせについては、お住まいの都道府県や市区町村にご連絡ください。
 詳しくは、確定申告書等作成コーナーのよくある質問をご確認ください。

「よくある質問 > ご利用にあたって > 各画面の入力・操作 > 所得税コーナー > その他 >  住民税の徴収方法の選択(令和6年分申告)

【画面番号】
 SS-AC-020a
【エラーコード】
 ー