国税電子申告・納税システム(e-Tax)に関するアンケート
所要時間:約3分(全6問程度)
あなた自身のことについて
問1
あなたの職業を次の中から1つ選択してください。
※必須
(複数の選択肢に該当する場合は、上部の肢を選択してください)
個人事業者
(例:営業等(卸売、飲食、製造、サービス業等)、自由業(開業医、弁護士、作家等)、農業、不動産、山林等の所得がある者)
会社員・公務員・勤務医・団体職員・パート・アルバイト等
年金受給者
法人の代表者・経理担当者
職業会計人(税理士・会計事務所職員等を含む。)
その他(上記項目に当てはまらない場合)[フリーテキスト(50文字)]
問2
あなたの年齢を次の中から1つ選択してください。
※必須
20歳未満
20歳~29歳
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳~69歳
70歳以上
e-Taxの利用について
問3
e-Taxを利用したことはありますか。次の中から1つ選択してください。
※必須
利用したことがない
利用を開始するための届出書(電子申告・納付等開始届出書)を提出し、ID(利用者識別番号)を取得したが、e-Taxは利用したことがない
過去に利用したことはあるが、現在は利用していない
問4
e-Taxを利用していない理由又は利用をやめた理由を次の中から上位3つまで選択してください。
※必須
電子証明書(マイナンバーカードを含む)を取得(更新)していないから、または取得(更新)に費用や手間がかかるから
ICカードリーダライタの取得に費用や手間がかかるから、またはマイナンバーカード読取対応のスマホを持っていないから
税務署で申告の内容を確認したいから
セキュリティに不安があり、インターネットを利用したオンライン手続には抵抗があるから
e-Taxを利用するための環境を満たしていないから
添付書類の一部について、別途、提出する必要があるから
e-TaxのID(利用者識別番号)やパスワードを忘れてしまったから
e-Taxの操作や入力が難しいから
e-Taxの画面や用語がわかりにくいから
手書きの申告書を作成するのに慣れているから
オンラインで手続ができることを知らなかったから
その他[フリーテキスト(100文字)]
問5
今後、e-Taxを利用する予定はありますか。次の中から1つ選択してください。
利用する
利用しない
どちらともいえない
国税の納付手続について
問6
ふだん国税の納付を行うときは、主にどの方法で納付していますか。次の中から1つ選択してください。
スマホアプリ納付
クレジットカード納付
振替納税
インターネットバンキングやATMで納付
税務署窓口で納付
コンビニエンスストアで納付
金融機関窓口で納付
納付する機会はなかった
問7
金融機関窓口で納付を行う理由として最も当てはまるものを、次の中から1つ選択してください。
従業員給与・国税以外の税金など他の支払いもあるため
会社の慣習もしくは納付方法が規定されているため
金融機関の担当者が定期的に来るため
取引先金融機関独自のシステムを使用しているため
金融機関が近くにあるため
他の納付方法を知らないため
領収証書が必要であるため
紙の納付書が使いやすいため
その他[フリーテキスト(100文字)]