国税電子申告・納税システム(e-Tax)に関するアンケート
所要時間:約10分(全21問程度)
あなた自身のことについて
問1
あなたの職業を次の中から1つ選択してください。
※必須
(複数の選択肢に該当する場合は、上部の肢を選択してください)
個人事業者
(例:営業等(卸売、飲食、製造、サービス業等)、自由業(開業医、弁護士、作家等)、農業、不動産、山林等の所得がある者)
会社員・公務員・勤務医・団体職員・パート・アルバイト等
年金受給者
法人の代表者・経理担当者
職業会計人(税理士・会計事務所職員等を含む。)
その他(上記項目に当てはまらない場合)[フリーテキスト(50文字)]
問2
あなたの年齢を次の中から1つ選択してください。
※必須
20歳未満
20歳~29歳
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳~69歳
70歳以上
e-Taxの利用について
問3
e-Taxを利用したきっかけとして当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
国税庁ホームページ
税務署からの案内文等
国税庁から発信されたSNS情報(LINEやYouTube等)
テレビ・ラジオ
インターネット上の動画サイト
インターネット上のバナー広告等
市区町村等の広報誌
新聞・雑誌[媒体名:フリーテキスト(50文字)]
勤務先からの情報
ポスター
チラシ・リーフレット[媒体名:フリーテキスト(50文字)]
各種説明会・研修会
税理士(税理士法人)からの紹介
青色申告会、法人会等の機関紙・会報
その他[フリーテキスト(100文字)]
問4
e-Taxを利用しようと思った(または引き続き利用している)理由として当てはまるものを次の中から選択してください。
(複数選択可)
税務署に行く必要がないから
税務署の閉庁時間でも申告書等の提出(送信)ができるから
申告書の作成・送信が容易だから
パソコン(インターネット)を活用できるから
ペーパーレス化を図ることができるから
申告内容の履歴が残り、管理しやすいから
マイナンバーカードを取得したから
添付書類の提出を省略できるから
還付申告をした場合、e-Taxだと還付が早いから
スマートフォンやタブレットでも申告手続ができるから
ID・パスワードを取得したから
体験したかった、興味があったから
電子納付ができるから
その他[フリーテキスト(100文字)]
問5
今回の手続を行うにあたり利用した税務(申告)ソフトを次の中から1つ選択してください。利用したソフトが複数ある場合は、あなたが最もアンケートに回答したいソフトを選択してください。
※必須
国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナー
e-Taxソフト(ダウンロード版)
e-Taxソフト(WEB版)
市販税務(申告)ソフト[ソフト名:フリーテキスト(50文字)]
その他[フリーテキスト(50文字)]
問6
問5で「国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナー」を選択された方に伺います。同コーナーに設置されている「確定申告書等作成コーナーについてのアンケート」に回答されましたか。
※必須
回答した
回答していない
わからない
※
このアンケートは「確定申告書等作成コーナーについてのアンケート」と同一の内容となりますので、「回答した」とご回答いただいた方は以降の質問にご回答いただく必要はございません。
画面最下の「送信」ボタンを押下してください。
問7
問5で回答したソフトで、今回行った手続を次の中から選択してください。
※必須
(複数選択可)
[申告手続(確定申告、修正申告など)]
所得税
消費税(個人)
法人税
消費税(法人)
贈与税
相続税
酒税
その他諸税(印紙税、揮発油税、石油ガス税など)
[申請・届出手続]
所得税関係
消費税(個人)関係
法人税関係
消費税(法人)関係
贈与税関係
相続税関係
酒税関係
その他諸税(印紙税、揮発油税、石油ガス税など)関係
[納付手続]
インターネットバンキング
ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
クレジットカード納付
スマホアプリ納付
[その他手続]
給与・報酬等の源泉所得税の納税に関する手続
法定調書(源泉徴収票、支払調書など)の提出
納税証明書の交付請求
今回行った手続は選択肢の中のいずれにも該当しない、またはアンケート回答のみ
問8
今回利用した納付手続を利用した理由として当てはまるものを次の中から選択してください。
(複数選択可)
金融機関や税務署に出向かなくても納付ができるから
納付のための手続が簡単だから
スマホ・タブレットでもできるから
手数料がかからないから
金融機関・税理士・税務署に勧められたから
その他[フリーテキスト(100文字)]
問8
ふだん国税の納付を行うときは、どの納付方法を主に利用していますか。当てはまるものを次の中から選択してください。
(複数選択可)
金融機関窓口で納付
税務署窓口で納付
コンビニエンスストアで納付
振替納税
ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)を利用した電子納税
インターネットバンキングを利用した電子納税
クレジットカード納付
スマホアプリ納付
納付する機会が特にない
問9
今回利用した納付手続を知ったきっかけとして当てはまるものを次の中から選択してください。
(複数選択可)
税務署等からの案内文等
税務署備え付けのリーフレットまたは税務署職員の案内
金融機関備え付けのリーフレット
国税庁ホームページ
税理士(税理士法人)からの紹介
各種説明会・研修会
その他[フリーテキスト(100文字)]
問9
金融機関で納付を行う理由として当てはまるものを次の中から選択してください。
(複数選択可)
従業員給与・国税以外の税金など他の支払いもあるから
金融機関での納付が慣習であるから
金融機関の担当者が定期的に来るから
取引先金融機関独自のシステムを使用しているから
金融機関が近くにあるから
領収証書が必要であるから
他の納付方法を知らないから
その他[フリーテキスト(100文字)]
問10
現在、利用している会計ソフトを次の中から1つ選択してください。
※必須
自社ソフト
市販会計ソフト[ソフト名:フリーテキスト(50文字)]
その他[フリーテキスト(50文字)]
会計ソフトは使用していない
問11
今回の手続を行うにあたり使用した機器を次の中から1つ選択してください。
※必須
スマートフォン
タブレット
パソコン
その他[フリーテキスト(50文字)]
問12
次の事前手続や申告書等データの入力・作成・送信はスムーズに行えましたか。
[電子証明書(マイナンバーカード等)の取得・読取・設定]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
[マイナポータルアプリや事前準備セットアップのインストール]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
[利用者情報の登録等の利用開始手続]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
[申告書等データの入力・作成]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
[申告書等データの送信]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
[メッセージボックス(送信結果・受信結果)の確認]
とてもスムーズにできた
スムーズにできた
手間取った
非常に手間取った
どちらともいえない
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクについて
問13
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクを利用されましたか。
利用した
利用していない
問14
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクのオペレーターの対応について、当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
とても良い
良い
あまり良くない
非常に良くない
どちらともいえない
e-Taxの利便性向上施策等について
問15
e-Taxを利用したのは、今回で何回目ですか。次の中から1つ選択してください。
今回が初めて
2回目
3回目以上
問16
令和5年1月から、マイナンバーカードを利用して申告される方のマイナンバーカードの読取回数が1回になりました。
この取組について当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
とても良い
良い
あまり良くない
非常に良くない
どちらともいえない
問17
令和5年5月から、添付書類のイメージデータ(PDF形式)による提出について、1回当たりの送信容量を8.0MBから、14.0MBに拡大しました。
この取組について当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
とても良い
良い
あまり良くない
非常に良くない
どちらともいえない
問18
令和6年1月以降、マイナポータル連携の対象を拡大し、給与所得の源泉徴収票、国民年金基金掛金、iDeCo、小規模企業共済掛金などの情報が自動入力されるようになりました。
この取組について当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
とても良い
良い
あまり良くない
非常に良くない
どちらともいえない
問19
令和6年5月から、これまで複数存在していたWEB版e-Taxソフトを1つに統合するとともに、スマートフォン、タブレット、パソコンのいずれからも、見やすい画面により同一のメニューを利用できるようUI/UXの改善を行いました。
この取組について当てはまるものを次の中から1つ選択してください。
とても良い
良い
あまり良くない
非常に良くない
どちらともいえない
問20
e-Taxについて、あなたの評価をお聞かせください。
※必須
とても役立つ
どちらかと言えば役立つ
あまり役に立たない
全く役に立たない
どちらともいえない
その他のご意見・ご要望について
問21
e-Taxに関するご意見・ご要望がありましたらお聞かせください。
(全角300文字以内)